2005/01/25号
DOIT!「武蔵野」鮮烈語録
┏━ VIDEO DOIT! E-MAIL MAGAZINE ━━━━━━━━━ 081号 ┓
繁盛店事例研究マガジン 【メルマガDOIT!」】 ~MERUMAGA DOIT!~
┗━━━━━━━━━━━━━(2005/1/25 セミナー特集号)━━━┛
メルマガ読者の皆様、こんばんは。
新年が明けまして、もう一ヶ月が過ぎようとしていますね。
すっかり正月気分も終わり仕事モード全開のブロックスDOIT!編集部です。
「映像で日本を元気にしていきます」これが私たちのスローガンですが、
今年はブロックスもいろいろなことにチャレンジしていこうと考えています。
その第一弾が、4月20日に開催するのDOIT!特別セミナー!
DOIT!でご紹介した経営者をお招きし、経営哲学やCSやESへの姿勢
などをお話しいただくこのセミナー。『DOIT!』のブロックスならではの感動
のセミナーにしていきたいとスタッフ一同張り切っています!
ぜひぜひ皆さまご参加ください!
詳細はこの後すぐ!! 要チェックです! (編集部 小出敏裕)
-----------------------------------------------------------
◇今号のメニュー
・DOIT!特別セミナーのご案内
「人間力と経営とリーダーシップ」
・鮮烈語録!
DOIT! 54号「武蔵野」(清掃用品レンタル他)
代表取締役 小山昇さんインタビュー(DOIT!54号より)
・お客様の声
■DOIT!特別セミナーのご案内 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆いよいよ、日本を元気にするセミナー始めます!(2005年4月20日決定!)
ビデオ取材後も、時々DOIT!の経営者にお会いする機会がありますが、
その日はそれだけで元気が出ます。
前向きのオーラを頂くというだけでなく、お会いする度にいろいろな「気づき」を
頂戴し、どんどんと発想が広がっていきます。
こんなチャンスを自分だけのものしていては、罰があたる・・・。
DOIT!ファンの皆さんの中にも、ビデオを見るだけでなく、会って話を聞いてみ
たいと思う方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
この度、弊社では皆さまのそうしたご期待に応えるべく、DOIT!に登場いただい
た経営者をお招きして、その経営哲学や、情熱を語っていただくセミナーを開
催させていただくことに致しました。名付けて「日本を元気にするセミナー」です!
第1回目は2005年の4月20日(水)。東京・北青山で開催させていただく
ことが決定いたしましたので、皆さまにご案内申し上げます。
今回は、皆さんからの反響が多かった、北九州の美容室「バグジー」の久保
社長と、この度日本経営品質賞を受賞された「ホンダクリオ新神奈川」の相
澤社長をお招きし、ご講演をお願いしております。
また、今回のセミナーのコーディネーターには、「21世紀 残る経営、消える
経営」などの著書でお馴染みの「人と経営研究所」の大久保寛司さんに
ご協力をいただき、2社の人間力の経営を深く掘り下げていただく予定です。
講師の皆さまには、セミナー後の懇親会にもご参加いただく予定になって
おりますので、ぜひこの機会に交流を深めていただければ幸いです。
既に一部の皆さまにはご案内を出させていただきましたが、既に多くの皆さん
からご出席のお申し込みを頂戴しております。
席数に限りがありますので、もしご興味のある方はぜひお早めにお申し込み
いただければ幸いです。
熱い経営者と熱い参加者のコラボレーションで、充実したセミナーにしたいと
思います。どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ブロックス 代表取締役 西川敬一
◆セミナー概要◆=============================================
DOIT!特別セミナー 「人間力の経営とリーダーシップ」
と き : 2005年4月20日(水) 13:00~19:30(受付12:30~)
ところ : 「TEPIA(テピア)」 4F/TEPIAホール
東京都港区北青山2-8-44 TEL:03-5474-6111
テーマ : 「人間力と経営とリーダーシップ」
講 師 : ● (株)ホンダクリオ新神奈川 代表取締役 相澤 賢二 氏
● (有)バグジー 代表取締役 久保 華図八 氏
● 人と経営研究所 所長 大久保 寛司 氏
定員 : 200名
受講料 : 30,000円(税込) *懇親会費含む
◆プログラム(予定)◆===========================================
第1部 <<講演会>>13:00~
【1】 基調講演 大久保 寛司 氏
【2】 講演 相澤 賢二 氏
【3】 講演 久保 華図八 氏
--------------------------------------------
第2部 <<パネルディスカッション>>16:25~
パネラー : 相澤 賢二 氏 ・ 久保 華図八 氏
コーディネーター : 大久保 寛司 氏
--------------------------------------------
第3部 <<懇親会>>18:00~19:30
*講師の皆様にもご参加いただきますのでどうぞご参加下さい。
◆お申し込み方法◆============================================
お申し込みはFAXまたはEメールにてお申し込み下さい。
●FAXの場合
専用のFAX申し込み用紙が下記のHPアドレスからダウンロードできます。
必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
http://www.blocks-net.co.jp/0420seminar2.htm
●Eメールの場合
Eメールの場合は必要事項(会社名・部署・役職・氏名・郵便番号
・住所・電話番号)を記載して下記アドレスまで送信下さい。
info@blocks-net.co.jp
* ご参加者様には参加証・受講料のご請求書をお送りさせて頂きます。
参加証は当日会場へお持ち下さい。
* ご不明な点等ございましたら、気軽にお問い合わせ下さい。
◆問い合わせ先◆==========================================
(株)ブロックス セミナー事務局 (担当 : 嶋村・小出・綾部)
TEL:03-5312-1831 FAX:03-5312-1836
〒162-0065新宿区住吉町8-28 B-stepビル3F
■鮮烈語録! ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2000年日本経営品質賞を受賞された武蔵野さん。
IT化と人間力をバランスよく取り入れて、武蔵野を育て上げた
社長の小山さんの、卓越した経営理論とそれを実現する行動力
には驚かされます。デジタルでアナログな武蔵野のそのパワーは
まだまだ見所いっぱいです!!(編集部 小出)
===============================================
【取材企業】 DOIT!54号 「武蔵野」(清掃用品のレンタル他)
【特集テーマ】 ITでサービスを革新せよ!
~「人間力」で差をつける究極の情報革命~
★株式会社武蔵野 代表取締役社長 小山昇社長インタビュー(DOIT!54号より)
「普通の会社は改革するのにチャート作ってね。ダメですよ、そんな重いもの
は誰も絶対使わない。やりながら変えていく、変えながらやる。そういうことで
私どもの会社はソフト開発ね、オフコンも自社100%、パソコンも自社、それ
からネットワークの配線もサーバーも100%自社でやってるんですね。そんな会社
日本でうちだけですね。それを普通の会社はコンピューター学校出てきた人が
やるが、うちのインターネット事業部の責任者は前はダスキンの配達をしていた
人に任せている。要するに仕事がわかる人にシステムを作らした。でソフトは誰
が作っているかと言うと私。あーしろ、こーしろこれがソフト。」
「効率をよくしよう、例えばですねお客様に対してもですね、効率よくするため
だけを求めると、お客様をダスキンレンタルで訪問する際もとにかくパッパッと
やって帰ればですね、それは効率はいいわけですね、効率はね。でもお客様
の満足度は下がるんです。だからどこに無駄を求めるか。要するにお客様の
接するフェイストウフェイスの所には無駄があったほうがいいんです。」
「クレームが起きたことは大変だ大変だと大騒ぎをすればいいんですね。
で、クレームが起きた時、2つあるんですよね。起きた『こと』と『人』なんですね。
起きた『こと』が大切なんですね。『こと』が大切なんです。この『こと』を大切に
大騒ぎしないといけないですね。それをみんなその『こと』を大騒ぎしないで、
この起こした『人』を大騒ぎするからクレームをみんな隠すようになるんです。
だから私その『人』については処罰しません、なんにも。それでこのこともきちっと
経営計画書の中に『クレームの発生の責任は社長にある』と明記してある。
だからクレームを起こすような商品を扱ったのは、決定したのは私ですから。
クレームを起こすような人に任せたのも私。採用させたのも私。全部社長の
責任ですから。」
「アナログでやることとデジタルでやることはちがう。デジタルでやることは何かと
言うとですね、一番はコストダウンですよね。情報の共有なんですよね。でも人
が育つとか、価値観の共有とかはアナログなんです。でないと絶対出来ません。
要するにきちっと住み分けををしている。例えばレストランに行ってうなぎと蕎麦と
ピザとカレーライスとハンバーガーと言ったら確実にまずいです。うなぎはうなぎ
だけ、寿司は寿司だけ、蕎麦は蕎麦だけが美味しいですよね。そういう風に
ひとつのことで全てはできません。人の教育はアナログでないと絶対できない。」
「ひとりの社員、ひとりのアルバイトの人が、ひとりのパートの方がうちの会社の
商品なんですよ。だって扱ってる商品はどこの会社もみんな同じようなものを
扱っているのですから。そうするとね、確実に価格競争になりますから。で、
商品力ないわけですよ。値段の力になるわけですよ。ところが『あなたが来て
くれるから』『あなたと付き合いがあるから』だから(お願いするのですよ)。
これ我が社の最高の商品。」
★「武蔵野」ホームページ
http://www.musashino.co.jp/
★DOIT!54号のご注文は・・・DOIT!ホームページから!
http://www.blocks-net.co.jp/item/details/054.html
■お客様の声 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ここでは「アンケートハガキ」に寄せられたお客様からのご感想をご紹介
させて頂きます。今回は最新号81号「ホテル志戸平」編へのご感想が
届いておりますのでそれをご紹介させて頂きます。
----------------------------------------------------------
●「同じサービス業として、参考になりました。特に『ハード』ではなく『ハート』
という言葉が印象に残りました。」(自動車販売会社 Aさん)
→「ホテル志戸平」さんは、どの業種も抱えている普遍的テーマ、
「心のマネジメント」の問題を、真っ向から捕らえ、解決してこられました。
そうしたところが、皆さんの共感につながっているのだと思います。
ハードよりハート。形より心と言い換えれば、本当にどの業種にも
当てはまることですね。
●「『ありがとうの詩集づくり』それに対応した従業員も偉いですね。私も母を
亡くした6年前から『詩』を書くようになりました。ですからとてもその後の状
況がわかります。愛情がないと『詩』って書けないですよね。また連帯感が
育ってきたのもいいと思います。」(メーカー 営業企画 Bさん)
→Bさんのお便りを読んで、改めて「詩」を書くことの意味を考えました。
短い言葉だからこそ、想いが凝縮されるのでしょうか。
人が心の中に持ってる素晴らしいものを表現することは、いいことですね。
ビデオにもありましたが、最初、スタッフの皆さんは相当抵抗感があった
そうです。でも嫌々でも始めたことが、お客様の感動を呼び、だんだんと
意味を感じるようになったそうです。形から入って心がわかる、ということも
あるんですね。
(コメント・編集長西川敬一)
-----------------------------------------------------------
★DOIT!81号 「ホテル志戸平」
(温泉旅館・岩手県花巻市)
「ありがとうの心」が会社を変える!
~大型温泉旅館が挑む「ありがとう」からの経営革新~
★DOIT!81号「ホテル志戸平」 ホームページ
http://www.shidotaira.co.jp/
★DOIT!81号「志戸平ホテル」のご注文は・・・DOIT!ホームページから!
http://www.blocks-net.co.jp/
------------------------------------------------------------
◆DOIT! ビデオに対する感想受付中!
DOIT! ビデオをご覧になられた感想をお待ちいたしております。どんなご意見
でも、短くても長くても結構です。ビデオや取材企業の感想をお寄せください!
お待ちしております。
●ご意見・ご要望・感想文はこちらへ!
■Eメール: info@blocks-net.co.jp
■ファックス: 03-5312-1836
■郵送: 〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-28 B-stepビル3F
株式会社ブロックス DOIT! 編集部
===============================================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご意見・お問い合わせは mailto:e-mag@blocks-net.co.jp までお願いします。
===============================================
配信停止ご希望の方はお手数ですが、弊社ホームページでメルマガ会員登録の
解除をお願いします。
トップページ左下でメルマガ登録・解除が可能です。http://www.blocks-net.co.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■発行■
(株)ブロックス DOIT!編集部 メルマガDOIT!編集部
TEL:03-5312-1831 FAX:03-5312-1836
〒162-0065新宿区住吉町8-28 B-stepビル3F
http://www.blocks-net.co.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++