TOP > メルマガ購読・解除 > メルマガバックナンバー

メルマガバックナンバー

2022/12/07号
遠回りの道、プロセスの大切さ
BLOCKS MAIL MAGAZINE ..:*○o。+..:*○o。*933



     人と組織の“元気”応援レター

     【メルマガDOIT!】

       2022/12/5



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。



平素は、ブロックスのDVD教材やセミナーをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。



再び、ワールドカップの話題です。劇的なスペイン戦での勝利から数日。連日ゴールシーンを見るたびに胸が高鳴っています。全員息子のような思いで応援。そして、「新しい景色」を見る大切な一戦が今晩ありますね。ぜひみんなで応援しましょう!「ブラボー!」



(メルマガ編集長 與田麻由子)



========================================

(1)コラム「いい会社、いい仕事」

========================================



遠回りの道、プロセスの大切さ



 先日、ある勉強会で、ネッツトヨタ南国の横田相談役と西精工の西社長に、「結果とプロセス」について話し合う機会がありました。

 業績・利益がなければ会社は存続しません。だから「結果」を出すことが求められます。結果が出ると人は活気づきますし、そこに報酬が結び付けば一層喜びが高まります。しかし、「結果」を出すことばかりに固守すると、かえって良い結果がでないことがあります。結果を出せない人を追求したり、強く非難する。次第に会社の空気が悪くなる。結果、全体のやる気が低下し、結果も出なくなる。不正が生まれたり、個人主義になってしまうこともあります。しかし、結果が出ないと会社はつぶれてしまいます。結果を大事にするからこそ、それ以上にプロセスを大事にする。ネッツトヨタ南国さんや西精工さんも、遠回りでも、プロセスを少しずつ改善していくことの重要性を話されていました。



 今、両社は業績も良く、離職者も少ない素晴らしい会社ですが、最初から良い会社であった訳ではありません。そんな2社が大事にされてきたのが「真因」を見つけ、改善すること。例えば「社員に危機感が少ない」という課題があった時、危機感をあおるだけで危機感が高まるものではない。なぜ、そうなっているのか?その根本原因はどこにあるのか?深く考え根本原因から解決していく。

 昔、西精工で大きな事故が発生した時に、西社長は「なぜ、こうした事故が起きたのか」と、その真因を徹底的に考え抜かれたそうです。そしてたどり着いた結論は、事故の「真因」は、働く人の人生の生き方や考え方が未熟だから、事故が起きてしまった。働く人がいきいき働けない風土に問題があるのだ、ということでした。そこから、挨拶の改善、掃除や朝礼の見直し、人づくりや会社風土の改善に取り組まれていかれました。ただ、そうした取り組みは簡単に「結果」につながるものではありません。スポーツでいうと腹筋やランニングなどの基礎練習のようなもの。やったからといってすぐに結果は出ない。それでも、これをしなければ「よい結果」は生まれないと信じて、長年努力を続けてこられた結果、ようやく社員がいきいきと働く会社、事故やミスが起こりにくい会社になられたそうです。「遠回り」に見えることが、実は最も近道である。お二人の経営者が「プロセス」の重要性を語られていたのが印象的でした。



 今、サッカー日本代表の選手たちが、素晴らしい活躍をしていますが、わずか数秒の瞬間に良いプレーができるのは、それを想定した練習を、子供の頃から嫌がらずに積み重ねてきた選手だけだと言われています。個人でも、会社でも、やはり良い結果を出すためには、遠回りの道を歩むこと。プロセスを大事にしていくことがいちばん大事なのかもしれません。



(株式会社ブロックス 代表 西川敬一)



======================================

(2) おススメのセミナー 「未来×幸せ経営フォーラム」(第2回、第3回)

======================================

人が成長する会社づくり



人財が育たない、人が定着しない、リーダーがいない。今、人財の育成、人の成長は多くの企業の課題です。どうすれば人が育つのか。ブロックス「未来×幸せ経営フォーラム」では、「人が成長する会社」をテーマに4回シリーズのセミナーを開催しております。



第2回目(12月14日開催)は、激動の飲食業界で、「100年続く企業」をめざし、人財共育に力を入れる「ねぎしフードサービス」(東京)様をゲストにお迎えし、景気に左右されず、ずっと成長し続けるために大切な考え方を学びます。「人を育てる」のではなく「人が育つ風土」をつくる。日本経営品質賞も受賞された経営から人財共育のヒントを学びます。



さらに、第3回目(2月2日開催)は、西精工(徳島)の西社長をお招きします。今では、社員の9割が「月曜日に会社に行くのか楽しみだ」と答えるほど、社員満足度(幸福度)が高い会社として有名な会社ですが、その背景には社員の成長、人づくりへの強い情熱があります。今回は、実際に働く社員の皆さまにも参加いただき、西精工さんが大切にされてきた、人が成長する会社づくり学びます。



■第4回「未来×幸せ経営フォーラム」の日程、内容はこちらをご覧ください

https://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20221109_20230315






編集長のひとりごと

「アッという間に12月ですね。年末年始、無事に倉敷に帰れますように。」