TOP > メルマガ購読・解除 > メルマガバックナンバー

メルマガバックナンバー

2021/06/15号
「遊び」は子どもの成長の原動力
BLOCKS MAIL MAGAZINE ..:*○o。+..:*○o。*857



     人と組織の“元気”応援レター

     【メルマガDOIT!】

       2021/6/14



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。



平素はブロックスのDVD教材やセミナーをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。



関西は梅雨入りしていますが、週末晴れることが多いので、最近は近所を散歩するようにしています。近くても初めて通る道を選び、行き当たりばったりで進むと、馴染みの道に出てつながることを知ったり。道中の公園や神社にも立ち寄り、地域の言い伝えなどを知ったりすることで、住んでいる街がより身近に感じます。皆さんも是非「我が街ブラ散歩」おススメです!



(メルマガ編集長 與田麻由子)



======================================

(1)コラム 「いい会社、いい仕事」
 
======================================



「遊び」は子どもの成長の原動力



 今日はビジネスと関係ないことを書きます。



 皆さんは子どもの頃、どんな遊びをしていたでしょうか?

 昭和の時代は、コンピューターゲームなどはありませんでしたから、私は外で遊んでばかりいました。トンボ、カエル、バッタなどの昆虫を捕まえることや鬼ごっこやかくれんぼなどの定番の遊び、虫眼鏡など道具を使った遊び、岩登りや木登りもやりました。もう少し大きくなると手づくりのパチンコやライフルなど、少し危険なものをつくって遊んでいました。



 発達心理学によると子どもにとって「遊び」は、食事や睡眠などと並列に並ぶくらい、心身の成長に欠かせないものだそうです。遊びの中で怪我をしたり、傷ついて、次に失敗をしないために一生懸命考え、行動し、解決策を見出す。このプロセスこそが、幼児の脳を育てるのに、何よりも重要なことだそうです。



 大人から見ると、ただ遊んでいるだけに見えるかもしれませんが、子どもは遊びの中から、生きていくうえで大切なことを獲得しています。遊びは、脳や体を発達させるだけでなく、創造性や柔軟性が育つこと、自発性が身につくなどの効果もあるそうです。

独創性、創造性、柔軟性などは、大人になって得ようと思っても得られないもの。幼児の頃から様々な遊びをして、様々なものに触れ、様々な考え方をすることで、大人になってこれらの力を発揮することができるのだそうです。あまり大人が介入して、ルールで厳しくしばりつけると、独創性や柔軟性は育ちにくくなるそうです。そっと見守るのがいいのでしょうね。



 私も、幼児の頃のことは忘れましたが、小学生、中学生の頃に自由に遊んだ時の思考法が今の礎になっているように思います。例えば、物が少ない時代だったので、ひとつのものをいろんな角度で遊ぶという体験は、「答えはひとつじゃない」という発想のベースになっている気がします。そう思うと、子どもの頃に自由に遊ばせてくれたことはありがたかったです。



 今は、子どもが自由に遊べる環境が少なくなってきましたが、全国に遊びを体験できる場も増えていますので、子どもたちにはどんどん遊ばせてあげてほしいですね。朝から晩まで、また小学生や中学、あるいは高校生になってもいろんな遊びを体験してきた子供たちが増えていくと日本の未来が明るくなりそうです。



(株式会社ブロックス 代表 西川敬一)



======================================

(2)おススメのDVD DOIT!シリーズ 「伊那食品工業」

======================================



 トヨタ自動車の豊田章男社長が「ぜひお会いしたい」と伊那食品工業の塚越会長に連絡を取られたのが、2015年。「年輪経営」の本を読まれて、その考え方に共感したことがきかっけでした。

 豊田章男社長が感動された「年輪経営」とは、樹が年々年輪を重ねていくように、急成長ではなく、毎年少しずつ成長していくことが社会にとっても、企業にとっても、そして働く人にとっても大事であるという塚越会長の経営哲学です。



 DOIT!シリーズでも、伊那食品工業の年輪経営を様々な角度からご紹介していますが、「急成長が素晴らしい」という経済界の価値観の中で、伊那食品工業は独自の道を歩まれています。コツコツと商品開発を進め、未来への種まきを行う。成果主義ではなく、年功序列の人事。業績よりも、社員の幸せを追求するという理念を掲げ、50年以上に渡って業績が伸び続けている会社です。



 急成長、急拡大は確かに華々しくカッコいい感じがしますが、「いつかどこかで歪が生じてくる」。皆さんもその奥に「危うさ」も感じておられるはず。だから、ゆっくりと成長する会社がいい。しかしそうは言っても、問題はどうすれば、永続的に成長していけるのか?という具体策。それがなければ、納得できるものではありません。世の中には、何百年も続く老舗企業もありますが、伊那食品工業さんも、そのひとつの答えを出した会社です。トヨタ自動車さんが、影響を受けられたように、この映像は、これからの企業経営に大きな示唆を与えてくれるはず。ぜひ、経営者の皆さんにご覧いただきたい映像です。



DOIT!シリーズ 伊那食品工業(寒天製造販売)

https://www.doit-fun.jp/shopping/products/detail.php?product_id=93



サンプル動画

https://www.youtube.com/watch?v=y-cAWFLfAU4&list=UUDHBX8SKhrOK_p8voh2zs1Q&t=7s







編集長のひとりごと

「今週の日曜日は、父の日です。母の日に子供たちからカーネーションをもらったので、父の日にはバラを送りたいと思います。」