2004/11/25号
DOIT!「京とうふ藤野」鮮烈語録
┏━ VIDEO DOIT! E-MAIL MAGAZINE ━━━━━━━━━━━━━ 077号
┓
繁盛店事例研究マガジン 【メルマガDOIT!」】 ~MERUMAGA DOIT!~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (2004/11/25号)━━━┛
皆様、こんばんは。
今年もあと1ヶ月ちょっと。
いつの間にかラストスパートに入っていますが、みなさんはやり残している事
などありませんか?
私は、月曜日ニュースでふぐ鍋祭りをやってましたが、去年食べたふぐの味
が忘れられません。今年も食べて年を越さないとと思ってます。
今年もあと少し、精一杯頑張って、いい年だったと言って新年を迎えたい
ものですね。
あ、そういえばまだクリスマス残ってた・・・ケーキ食べなきゃ!!
(編集部 T.K)
---------------------------------------------------------------
◇今号のメニュー
・鮮烈語録!DOIT! 51号「京とう藤野」(豆腐製造・販売)
代表取締役社長 藤野清治さんインタビュー(DOIT!51号より)
・最新刊80号のご案内
・DOIT!編集部より
■鮮烈語録! ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【取材企業】 DOIT!51号 「京とうふ藤野」
(京都府京都市、豆腐製造・販売)
【特集テーマ】 チャレンジこそ商い!
~街の豆腐屋が挑んだ業態革新~
【内容のご紹介】
商店の後継者問題が深刻だ。大型店の攻勢に厳しい戦いが強いられる地域
店に見切りをつけ新しい道を選ぶ若い世代が急増する。事業継承と経営革新、
その成功と失敗の分岐点には何があるのだろうか?親から子へ、街の豆腐屋
さんが挑んだ事業継承と経営革新の事例を題材に、顧客の声をベースに果敢
に「変化」に挑戦する経営、社員を新しい仕事にチャレンジさせ育てる「人づくり」
を考える!
★代表取締役社長 藤野清治さんインタビュー(DOIT!51号より抜粋)★
「最近言っているのは『ぬかみそ人事』だと。こねくりまわせと。ほっておいたら
腐るぞと。空気入れろと言ってます。だからお前しか豆腐作れない、俺しか社
長できないとかはもうおかしいと。だからいっぱい小さな藤野清治を育てとこう
と思っているんです。ひとりで何もかもいうと荷が重いから。いや僕自身がそん
なに能力ないから、お前は製造過程の社長してくれと、お前は販売の社長して
くれと、お前はサービスの社長してくれと、お前は飲食の社長してくれと。まあ
氷山の一角というかね、見えてる部分は豆腐屋だけど、見えてないところは
『人育て産業』というところに入ってくるのとちがいますか」
★「京とうふ藤野」ホームページ
http://www.kyotofu.co.jp/
★DOIT!51号のご注文は・・・DOIT!ホームページから!
http://www.blocks-net.co.jp/item/details/051.html
■最新号80号のご案内 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【取材企業】 「ビースタッフ メイクアップ ユニバーサル」
(メイクスクール・福岡市中央区)
【特集テーマ】 人づくりは愛!そして信念!
~人のホンキを育てる、真っ向勝負、愛と情熱の人材育成~
ファッションや美容業界で活躍するメイクアップアーティスト。ビースタッフは
プロを目指す若者にメイクの技術を教える学校だ。生徒数は1000人。メイク
スクールとしては西日本一の規模を誇るこの学校は、単に技術を教えるの
でなく、今後人生に役立つ人間性や心を教える学校として注目を集める。
20年前、2DKのマンションから始まったこの学校を開いたのは山口博美さん。
メイクの素晴らしさに目覚め、その感動を広げたいという情熱と、自分が生徒
の時体験した愛のない教育を反面教師として「生徒一人ひとりに愛をもって接
する」「技術+人間を育てる」という信念でこの学校を開校した。人が夢を実現
するためには逆境を乗り越えていかねばならないこともある。山口さんは自分
が裸になり体当りで迫っていかない限り人は本気にならないと、親以上の愛情
と厳しさで生徒に対する。教育理念は「愛導」。
マンツーマンの授業、働きながら学べる予約制、自らの挑戦心を磨くコンテスト
や検定試験など、どこにもない独自の教育カリキュラムと、一人ひとりの生徒の
心の悩みにまで親身に応えるインストラクターの「本気さ」が生徒の感動を呼び、
口コミが拡がっている!
人づくりの本質とは何か?どう人を導けばいいのか?ビースタッフの社員教育、
生徒教育の実践にその原点を探る!
★DoIT!80号「ビースタッフ メイクアップ ユニバーサル」 ホームページ
http://www.be-staff.co.jp/
★DOIT!80号「」のご注文は・・・DOIT!ホームページから!
http://www.blocks-net.co.jp/
■DOIT!編集部より ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■学校も変わりはじめている!
最近、3年後には大学全入時代が来るといわれ、大学の質が問われるように
なってきました。就職率の高い大学など、ランク付け等が週刊誌を賑わしてい
ますが、そこで台頭してきたのが専門学校です。
技術+人の成長を目標にする専門学校が脚光を浴びています。
私が営業で最近行った専門学校も、なかなか魅力的な学校でした。
スタッフの人がいつも感じがよく、いつも仕事が楽しそうという雰囲気で、
「どうしてですか」と聞くと、よく日本人はほめるのが下手だといいますが、
ここではとにかくほめる。それを手書きの「サンクスカード」を使って、
その人に渡す。遠くの人には切手を貼って送ります。
人間関係を良くするには、これが一番だそうです。
人間関係が良くなる → 仕事がいやでなくなる →
自発的に考えるようになる→いろんなアイデアが出てくる→
社内に活気が出てくる → モチベーションがあがる。
どうしたら社員のモチベーションを上げたらいいのかを悩んでいる会社
のお手本でした。
(編集部 三枝孝平)
■取材企業の共通点
皆さんこんにちは。DOIT! 編集部の西川です。
先日、福井県のある勉強会にお邪魔して、DOIT! のことをお話させていただく
機会を頂いたのですが、人前でお話することの難しさを痛感し、やは自分達は
映像屋なので映像をご覧いただくのが一番だと、改めて感じました。しかし、皆
さん最後まで熱心に聞いていただき、自分自身も普段の考えをまとめる良いキ
ッカケになり、本当に勉強になりました。皆さん、どうもありがとうございました。
さて、最近よく皆さんからDOIT! で取材する企業の共通点について聞かれること
が多い のですが、様々な点がある中でひとつあげるとすれば社員が自律してい
るということでしょうか。インタビューをご覧いただくと皆さんもお感じになれると思い
ますが、皆、自分の意見を持っていて自信たっぷりに話してくれます。
普通に考えると、組織や会社、あるいは上司のことを気にしてなかなか本音を
話さないのが、組織人の特徴だと思うのですが、DOIT! の取材先企業の社員
の皆さんは、そうしたことを全く気にしていないようです。
自分が楽しいと思う、自分がこの仕事を誇りに思う、自分がやりたいからやって
いる、 仲間と喜びを分かち合いたい・・・すべて自分の言葉です。だから個性豊
かで、それぞれの人間性がキラキラ輝いています。
しかしこれだけ個性豊かで、自由だと、「まとまりがないのでは?」といらぬ心配し
てしまうこともあるのですが、素晴らしい企業ほど、それぞれの人の中にある「価
値観」がどこか似ていて、動物園のような個性豊かな集団でありながら、組織と
してのしっかりとしたまとまり感を感じるのです。面白いと思こと、悔しいと思うこと、
やらねば!と思うこと、皆表現は違うのですが、言っていることは同じ。そんな感
じです。
私は以前、大企業の映像制作の仕事をしていたことがあるのですが、中間にい
る人が「自分の意見」を持たないことに疑問を感じていたことがあります。「上司の
意向だから」「会社的には」・・・。あまりに表面的で事務的な意見に愕然とするこ
とが多々ありました。大企業だからしょうがないのか。大きな組織で下手に自分の
意見を言うと大変なことに なるのかな~。その時はそう思いましたが、夜一緒にお
酒を飲むと、自分はこう思う、上司は間違っている!と怒とうの愚痴攻撃。みんな
しっかりと意見はあるのです。
個人が自由に意見を述べ、お互いに議論し、上司にもどんどん意見を出して高
め合う組織。こうした組織にいる人は、夜どんなお酒を飲むでしょうか。きっと楽し
いお酒に違いありません。価値観を共有する仲間と楽しいお酒を飲みたいですね。
DOIT! 編集部 西川敬一
■感動した本、お送りいただいた本、
突然ですが、最近私が読んだ本で面白かった本をご紹介します。
(1)「ハッピー社員」~仕事の世界の幸福論~
著者/金井壽宏 発行/プレジデント社
→良いごますりと悪いごますりなど、面白い切り口で組織の中での
幸福論を展開されています。
(2)「いい会社をつくりましょう」
著者/塚越寛 発行/文屋
→46年連続増収総益の伊那食品工業の社長が書いた本です。
理想です。
(3)「きっと『イエス』と言ってもらえる」
著者/ジェリー・プレイディ 発行/草思社
→脳性まひのトップセールスマン、ビル・ポーターさんのお話。泣けます。
(4)「94%の顧客が『大満足』と言ってくれる私の究極のサービス」
著者/ジャック・ミッチェル 発行/日本経済新聞社
その他、最近私が頂いた本をご紹介します。ぜひ読んでみてください。
(1)「感動のサービスが実現する一瞬」(中経出版)
→田中司郎さんの本です。益田ドライビングスクールやリッツカールトン
などDOIT! でもお馴染みの企業が出てきます。
(2)「これが実践!超お客様満足主義」(同友館)
→望月広愛さんの本です。経営品質の理念と実践がわかります。
(3)「自動車販売店の接客サービス」(日刊自動車新聞)
→塚本晴樹さんの本です。コラムにはDOIT! が紹介されています。
===============================================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご意見・お問い合わせは mailto:e-mag@blocks-net.co.jp までお願いします。
===============================================
配信停止ご希望の方はお手数ですが、弊社ホームページでメルマガ会員登録の解除
をお願いします。
トップページ左下でメルマガ登録・解除が可能です。http://www.blocks-net.co.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■発行■
(株)ブロックス DOIT!編集部 メルマガDOIT!編集部
TEL:03-5312-1831 FAX:03-5312-1836
〒162-0065新宿区住吉町8-28 B-stepビル3F
http://www.blocks-net.co.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++